« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

DMC-L10、退院。そして処分。

 修理に出して13日も経ってやっと、障害を確認出来ずとの一時報告。

いくら何でも、CMOSドット抜けの動作再現の仕方が判らないボンクラって事は無いと思いたい(^^;

(ボンクラでないなら、サポート部隊の認識では、CMOSドット抜けは修理対象ではないらしい?)

とりあえず、確認手順を言って再度確認してもらう事に。

 更に5日後、再現せずとの報告。見込の部品交換と言う事でなら対応するとかで、

工賃+部品代で、約6万6千円になるとの事。

 当然、修理はキャンセル、何か客を非常に馬鹿にした対応に内心かなりムカムカです(笑

ちなみ、修理キャンセルを伝えてから修理窓口にカメラが戻ってくるのに、

更に5日かかりました。(窓口to窓口、計23日。。。対応もだが、日にちが懸かり過ぎだろ)

 結論:パナのカメラ自体は良いけど、サポートが非常に糞だ。

ボディは、メーカーの基準では問題無いとの事なので、受領後直ぐに売却処分。

周辺機器等は、そのうち売却や譲渡で処分するつもりで、4/3からは、完全に手を洗うつもり。

P.S. すべてのメーカーと言うわけではないけど、多くのカメラメーカーは、

修理の上限額が決まっていて、センサー交換とかで1万~2万くらいが一般的です。

| | コメント (5)

2010年10月26日 (火)

偶には初心に帰って見る

 なこりんをコンデジ(DSC-R1)でパチリ

20101026_nako

| | コメント (0)

2010年10月11日 (月)

ツインテールは海老風味

20101012_mizuki_01

 デフォのウィッグ、結構ボサボサで纏まらない(^^; ハズレ引いたのか?

手入れが大変なので、結いを解いて髪を下ろそうか検討中。。。

(ツインテールなんてグドンの餌ですよ!!偉い人にはそれがわからないのです!!と

脳内会議は紛争中。。。)

続きを読む "ツインテールは海老風味"

| | コメント (0)

2010年10月10日 (日)

今更ながら50cmを迎えてみたり(^^;

 魔が差したとしか言えない。。。

今更ながら50cmの娘(オビツ製作所の50cmドール「ミズキ」)を御迎えしてしまった(^^;

20101010_mizuki_01

続きを読む "今更ながら50cmを迎えてみたり(^^;"

| | コメント (2)

2010年10月 7日 (木)

DMC-L10、入院

 先日、夜景を撮った時に気が付いたのだが、画面の特定部位が

常時白点発行している箇所があった為、修理に出して来ました。

(レンズキャップした状態でも明けの明星光ってる(キラッ)

。。。多分、CMOSセンサーユニットをまるっと交換になるので、修理代がどうなることやら(^^

こう言う時、カメラメーカーなら大抵、定額修理なので見積もり調査とかしなくても値段が

判るので、

すぐに修理か買い替えかの判断が出来るのだが。。。う~ん、やっぱ家電メーカーか。

一応、修理代によっては買い替えも視野に入れてはいるが、操作性を考えると

μ4/3系よりもL10の方が圧倒的に良いなぁって思ってるので。。。困った(^^;

20101007

| | コメント (0)

2010年10月 3日 (日)

[MEMO] K-5 こんな技は使えるかも?

 望んで無い秋休みに突入してしまった為、K-5を即購入なんて無理な状況ですが、

いつか買いたいなとは思える機体だったので。。。

 K-5 体感&トークライブに行って来ました。行った時間のタイミングが良かったのか、

田中希美男氏の話を公聴。 その際に言われていた面白技としては、

高感度設定+手持ちHDR(オートor標準推奨)+露出マイナス補正で、

シャドウ部及びハイライト部のディティール増加+ノイズの低減が期待出来るとの事。

とりあえず、未来の俺向けへのメモとして記す。

<追記>

続きを読む "[MEMO] K-5 こんな技は使えるかも?"

| | コメント (2)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »