マグニファイヤー
K100Dにニコンのマグニファイヤー(DG-2)を取り付けてみたが・・・
ファインダ中心部を約2倍に拡大するのだが、拡大した像の更に中心部周辺以外が
ボケて見えるせいか、見ていたら気持ち悪くなった(^^;
とりあえず、K100Dに取り付ける際は、アイピースアダプター(DK-22)を併用しているが、
干渉する下部をちょっと削る必要あり。
K100Dにニコンのマグニファイヤー(DG-2)を取り付けてみたが・・・
ファインダ中心部を約2倍に拡大するのだが、拡大した像の更に中心部周辺以外が
ボケて見えるせいか、見ていたら気持ち悪くなった(^^;
とりあえず、K100Dに取り付ける際は、アイピースアダプター(DK-22)を併用しているが、
干渉する下部をちょっと削る必要あり。
公式サイト:http://www.armoredcore.net/acfa/
アーマードコア4は十字キーに何もアサインが出来ず、操作面で非常にムカついていたのだが、
フォーアンサーでは、全てのキー、ボタン、スティックにアクションを振り分ける事が
可能との事なので、もう買う事は確定事項っぽい感じ(^^
と言うかもう予約したよ。。。
今回の使用機材:SONY CyberShot DSC-R1
モデル:あいか(Blueberry holic nightmare)
機種 : DSC-R1
露出時間 : 1/2.5秒
レンズF値 : F11.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 160
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 63.20(mm)
画像幅 : 3888
画像高さ : 2592
撮影モード : マニュアル
ホワイトバランスモード : マニュアル
シーン撮影タイプ : 標準
コントラスト : Hard
彩度 : 標準
シャープネス : 標準
焦点距離63.20mm⇒35mm換算約106mm
3888x2592⇒1536x1024へフォトショップにて縮小。(画質:10)
祖父地図通販で頼んでいた「Fate/Zero(4) 煉獄の炎」を本日受領。。。
400数十ページもあって厚いなと思ったら内容が熱くて一日で読み終わってしまった。
年明け一発目に良い本が読めて実に良い年始めだと思った次第(^^