C-Flat
サアラ60の上半身ソフビパーツを交換。
どうせ交換するならと思い、腕部は603系に変更。上胴は触感及び外観的に603系にしたかったが、
今回試す色移り対策的には、ソフトボディは向かないかなと思ったので601系に。
<直感的御試し色移り対策>
1.ボディから全ソフビパーツを取り外して、「GSIクレオスのMr.スーパークリアー つや消し」にて塗装を実施。
2.着せる衣類に1度手洗いを実施する。
上記の2対策は、効果があるのか?とりあえず、暫くは着たきりスズメで様子見を行う予定。
P.S.鮫肌さん襲来。。。クリアを吹いたせいで、ニーソックスみたいなストレッチ素材の衣料が
非常に着せにくくなりますた。。。まぁ、すべり落ちもしないので、一長一短と言う事で。
| 固定リンク
「Doll」カテゴリの記事
- ドール撮影会(CURAS KAWASAKI 6/20)(2015.06.21)
- ドール撮影会(CURAS KAWASAKI 5/23)(2015.05.24)
- ドール撮影会(CURAS KAWASAKI 5/5)(2015.05.06)
- ドール撮影会(CURAS KAWASAKI 4/18)(2015.04.19)
- 初音ミクリカちゃん(2013.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そーか、つや消し吹くと表面が荒れるので、服が着せづらく
なるのですね。
勉強になりました。
SDとかですと、つや消しクリアーは定番なんですけど、
なにか違いがあるんですかね?
投稿: TEL | 2007年5月14日 (月) 01時10分
使用したつや消しクリアは、ABSとかに塗った時もちょっとザラッとした質感の塗装面となった気がします。
今更ですが、調べたら艶有りの方が皮膜が強いとの事なので、
UVカットのクリアを下地にしてつや消しクリアを塗れば良かったかなと思ったり。。。と言うか、6月に御迎えする娘には、
そんな術式を施す予定(笑
投稿: つずる | 2007年5月14日 (月) 07時29分